![]() |
![]() |
お恥ずかしい。2018年7月8日(日) 時代小説作家で美術大学時代の友人が贈ってくれた著書 「武士の道」忠臣蔵を創った男たち。著者は 安土 弁.(あづち べん) 毎日の通勤電車で興味深く読みふけりました。 途中2度ほど乗り過ごしそうになったりしながら・・・ 史実に基づきながらも時代小説作家の面目躍如といった ワクワク、ドキドキ、話しの盛り上がりの痛快感に どんどん引き込まれてしまいました。 ●ポスターや演技の画像はネットからの無断転載です 昔は年末になると映画やTVドラマなどで必ず目にした忠臣蔵。 主君の遺恨を晴らすべく命をかけて吉良邸に討ち入った「赤穂四十七士」 首尾よく吉良上野介を討ち取り、主君の仇討ちを成し遂げるお話です。 ことの発端は江戸城にあった松の廊下で赤穂藩の藩主、浅野内匠頭が 江戸幕府の家臣、吉良上野介を刃で切り付け、重症を負わせたこと。 殿が殿中でニンジョウに及ばれたって本当で御座るか? の台詞、 耳でしか聞いたことの無いニンジョウをぼくはこの本を読むまで 何で人情で切腹しなければならないのか?とず〜〜〜〜っと 不思議だったんです。 お恥ずかしいはなし、映画などで語られるニンジョウでござるの ニンジョウは「人情」ではなくって「刃傷」のことだったのですね。 ぼくはここにきてなんとか「刃傷」をニンジョウと読めるようになり、 長年の疑問がやっと解消しました。 サッカー・ワールドカップに出場した本田圭佑選手が、 テレビのインタビューで「清々(すがすが)しい」を「きよきよしい」と 誤読したことがソーシャルメディアで話題になりました。 これに対し、本田選手自身がTwitterで 「お恥ずかしい。漢字が苦手で。でも、もうしっかり覚えました」と投稿。 自らの誤りを素直に認める姿勢に共感する人が相次いでいるようです。 友人の本でまた漢字の勉強を始める意欲が湧いて来ました。 本田選手に負けないように漢字を学ぼうと思います。
by hoze-camp2
| 2018-07-08 23:00
| もろもろ
|
Comments(14)
![]()
穂積さんのブログ毎日、開いています。またまた拙著を取り上げてくれましたれたね。有難う。今、アマゾンには702点の忠臣蔵・小説が出ています。一番人気は森村誠一さんのもの。私の「忠臣蔵・四十七士の報復」は現在45番まで漕ぎつけました。嬉しいです。穂積さんの夢中になって「電車を駅を乗り越した」の評が効いたのです。最高の評を頂いた事になります。 弁
Like
弁ちゃんへ〜、いやぁ〜、どこまでが本当で、どこからが創作なのか?
歴史に疎いぼくには判別できないおもしろさなので、こんど会っていろいろ聞かせてくださいまし。何度も読み返して、その度に違ったおもしろさに出会う、まるでスルメをかじっているみたいです〜 ![]()
本田選手『清々しい』の読み方を例え、お洒落な文体ですね。
水彩画も巧みだが文才も素晴らしい穂積ちゃんだ。毎日、開いて読んでいます。「武士の道」は結構反響が有りました。今までの忠臣蔵は有名作家も『刃傷』の原因には深くつき込んでいません。私は「原因」をハッキリ書き表しています。決して荒唐無稽の物語ではないと思っています。つまり、何処までが本当か何処までが創作かというところです。 全てが本当だと思って下さい。 弁
弁ちゃん〜、時代小説作家から「お洒落な文体」などとお誉めに預かり
恥ずかしくて身が細るおもいです(肥満は解消されませんが) 作者に聞いてみたいことが多々出てきていますので、次にお会いした折には 是非、ご高説を承りたいとおもっています。よろしくぅ〜 ![]()
穂積ちゃんとのバトルがいいのか。私のブログに前日は100人の訪問者あり。貴方の記事ランキングも私たちの会話がある方が人気かも(笑)
8月の夏休みは、前出の佐藤盛男さん、原田さん、竹内さん、穂積ちゃん、それと私。私は蚊が苦手ですが集合場所の山荘は山の上に在所「蚊」はいないと宿のオーナーが言っています。会うのが楽しみ。アウトドアーマンの穂積ちゃん よろしく 弁
弁ちゃん〜、おかげさまでこちらも訪問してくれる人が急増しています。
わたしのアウトドアーはずっと以前のことで、いまはその片鱗すらうかがえません。道を極めたみなさんの楽しいお話を聞かせてもらう役に徹しようとおもっています。よろしくお願いしますね〜 ![]()
昨日のMyブログ 「小説・文学のジャンル」でのランキング15981件のうち73位でまで上がった。http://samurai47.seesaa.net/?1476058463
ここまで来たら1位を狙いたい。穂積ちゃんの読者が駆け付けてくれたのでしょう。有難う。「久しぶりの水彩画」色が明るく良いですね。 竹内さんと「夏休みの打ち合わせを」週末に飲みながらします。 弁
73位、すごい、すごい! そして1位狙い、これですよ。この意欲!
サッカーワールドカップでも優勝を狙わないとベスト16まで行けません。 でもね、まずは50位、次に10位以内、そして!位といきましょう〜。 ![]()
ご助言有難う。山荘のオーナーから案内状が届きました。穂積ちゃん・佐藤さん(釣りの名人)・原田さん(蝶博士)・栃久保画伯 ・弁ちゃん。
まだ、増えそうとオーナーが言っています。集合は8月15日(なんと終戦記念日)楽しみだ。 弁
釣り名人、蝶博士、画伯に作家と凄い顔ぶれが揃いますね。
さしずめ私はみなさんのお話を聞く係を務めようとおもいます。 ![]()
山荘のオーナーからの通信。今頃は佐藤君はアメリカモンタナ州の魚釣り大会に参加中で原田君は中国雲南省の山でチョウチョの採集で汗をかきかき走り回っていると思います、無事のお帰りを願っています。
会合で夫々の土産話が聞けそうですよ 弁
弁ちゃん〜、横浜は35℃を超える猛暑、熱中症にならないようにするのが精一杯です。それに比べてこの二人、なんと元気な後期高齢者ですね〜
爪の垢を少し分けてもらいたいです。 ![]()
先日、小学四年生の孫が市立図書館で「おじいちゃんの本。図書館で調べたら有ったよ」嬉しそうに私に告げた。「もう少し大きくなったらおじいちゃんの本を読んでね」「うん、読んでみる」孫は可愛いです。
いやぁ〜、お孫さんとこのような会話ができるとは・・・。
おじいちゃん冥利に尽きますね、いいなぁ〜
|
![]() |
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月
最新のコメント
最新のトラックバック
検索
最新の記事
記事ランキング
画像一覧
|
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||